学校法人ときわ学園 かおる幼稚園
学校法人ときわ学園 かおる幼稚園

園の様子

12月22日 積み木贈呈式

三菱自動車工業株式会社様より「森の積み木」を寄贈していただきました。

三菱自動車工業株式会社様では、社会貢献活動の一環として「三菱自動車STEP募金」を導入し、ヒノキの間伐材で作られた、子ども達に木の温もりを感じながら遊ぶことができる、積み木とパジェロ型積み木ケースを寄贈する取り組みをされています。

12月22日に年長児が参加して贈呈式を行いました。贈呈式後、子ども達は大喜びでいろいろな形の積み木を組み合わせて友達と遊びました。

2022/12/22

12月9日 クリスマス会

今日は、かおる幼稚園のクリスマス会でした。3年ぶりのクリスマスコンサートでした。

【演奏者】
声楽 平康悦子さん
ピアノ 長坂由紀さん(かおる幼稚園卒園児)
フルート 小畑友美さん

クリスマスメドレーから、ジブリメドレー、アナと雪の女王、子ども達が日頃親しんでいる好きな曲ばかり盛りだくさんでした。

声楽の平康さんの美声と高音とパフォーマンスに驚き、ピアノの長坂さんの滑らかな演奏にうっとりし、小畑さんのフルートの音色に聴き入り、フルートの構造の説明にくぎ付けでした。

キラキラのドレスにも目を奪われ、大満足のクリスマスコンサートでした。

ケーキ屋さん特製のクリスマスケーキとサンタさんからのプレゼントに大喜びでした。
2022/12/09

7月8日 カブト虫

園庭で、年長児がカブト虫を捕まえました。子どもたちは生き物が大好き。
捕まえたカブト虫をキラキラした目で見つめ、観察しました。
2022/07/12

7月4日 ちびっこ教室 七夕会

就園前の親子教室、ちびっこ教室七夕会がありました。

いつものように、親子体操・リトミックから始まり、親子で作った七夕飾りとお願いごとを書いた短冊を、当日の朝竹林から採ってきた笹竹に飾りました。

織姫と彦星の七夕伝説の話をパネルシアターで聞き、天の川に見たてた星の布で七夕の音楽に合わせて揺らしたり歌ったりして友達と一緒に遊びました。
2022/07/06

6月28日~ プール・水遊びが始まりました

6月28日~ プール・水遊びが始まりました。

3年ぶりのプールは、更衣時にも間隔をあけ密にならないようにするなどコロナ対策をして、クラスごとに短時間入ります。

猛暑の中、子ども達は水の中で生き生きとしていました。
2022/07/04

6月28日 リトミック指導

愛知淑徳大学非常勤講師の安藤園子先生より、年少児にリトミックの指導をしていただきました。

子ども達は興味を持って活動に集中し、園子先生の指示で、リズムに乗って音楽の変化を感じながら体を動かしました。

また、卵から生まれてくる動物をイメージして動物になりきって遊びました。

子ども達の表現力には驚かさせました。
2022/06/28

6月1日 園外保育 年中

お友だちと手を繋いで、散歩をしながら中央公園へ行ってきました。

探検隊に変身し、グループごとに決められた絵の宝箱を探す宝探しに目を輝かせていました。友だちと協力して見つけた宝は、『風船』でした!また、雨の日に皆で楽しく遊びます。
待ちに待ったお弁当は、「ママのお弁当最高!」と喜んで食べていました。
2022/06/03

6月1日 年少

年少児は、園外保育には出かけませんでしたが、幼稚園の園庭で「ねこさんねこさん、何が好き?」というゲームをしました。

子ども達がねずみになり、先生がねこになります。

ねずみさん達が「ねこさんねこさん何が好き?」と、手をたたきながら、リズムに合わせて歌います。

ねこさんの答えが、「リンゴ!」「ばなな!」などだったら、「あ~よかった」とねずみさんが一安心。

でも答えが「ねずみ!!!」だったら、ねずみさん達は、ねこさんにつかまらないようにお家に戻ります。

 

年少児だけで、広い園庭を思う存分使い、体を動かしのびのびと遊びました。

2022/06/03

6月1日 園外保育 年長

額田地区にある自然がいっぱいの「わんPark」へ行ってきました。

広い芝生に大興奮!!木製遊具に、花の迷路、草の迷路、池でおたまじゃくし・あめんぼ採り、そして段ボールでの芝すべり。本当に楽しんでいました。
公園で食べるお弁当は、格別においしかったです。
2022/06/03

5/31 梅とりをしました

年長児が、幼稚園の裏で梅の実をとりました。梅の実がたくさんなって、取りきれないほどでした。
2022/05/31

園舎内の消毒除菌が済んでいます

春休み中に、幼稚園の園舎内の消毒・除菌作業を専門業者に依頼しました。対象は、園舎・ホール・ホール下の多目的室のトイレ、エアコン、教室などです。
子どもたちが安全・安心に新学期を迎えることができました。
2022/05/02

4月25日 たけのこ掘りに行きました

新緑の晴天の中、かおる幼稚園の年長児が理事長の竹林にたけのこ掘りに行きました。頭がちょっとだけ見えているたけのこも子ども達は見逃さず、「こっちにもある」「こっちにも!」と見つけては大歓声をあげていました。
今年はたくさんは採れませんでしたが、掘ったたけのこを観察して絵を描きました。
2022/04/26
このページのトップへ